« mixi(ミクシィ) | メイン | FIRE LINKSが大阪に!! »
2006年05月25日
WIPE OUTはベンチャーズじゃなかった!!
LION MUSIC DEN : WIPE OUT本当のオリジナル
現在大流行中のRIDDIM TRACK "WIPE OUT"。オリジナルはベンチャーズではありませんでした。
「これって電撃ネットワーク?!」
「なんでやねん!エレキの神様ベンチャーズに決まってるやろ!!」
なんて会話を散々色々な人と繰り返して来ましたが、どうやらボクも間違ってたようです。
-+----------
名古屋の老舗レコードショップ「LION MUSIC DEN」のサイトに、「実はオリジナルはThe Surfarisと言う5人組のインスト・バンド。1962年、メンバーの平均年齢が15歳だった時に録音されたデビュー曲」と言うような事が書かれていました。
全然知りませんでした。
しかも、このThe Surfarisというバンド。なんと、現在も活動しているそうです!!すごい!!
The Surfarisの公式サイトではWIPE OUTなT-SHIRTSも販売されています。こんなの着ていったら、かなりウケる事間違い無しですね!!
-----+-----
WIPE OUTはサーフミュージック。「波に乗っている時にコントロールできずサーフボードから落ちてしまう」なんて意味です。
今年の夏は、サーフミュージックと言うか、WIPE OUTに絡めた曲がブームになるような気がします。
60's?サーフミュージック?アメリカンオールディーズ?スカ?
ブランニューとその辺りを上手く組み合わせて行けば新天地なダンスフロアが出来るはず?!セレクターの皆さん、どうぞよろしくお願いします!!
----------+-
☆ ライオンの穴 : DUTTY WINE
実はひと月少し前にLION MUSIC DENさんのサイトでYellow Jaaicanが紹介されました!!
投稿者 kitano : 2006年05月25日 00:17
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://yellowjamaican.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/371
コメント
うっわ~!!LION MUSIC DENじゃないっすか!!
僕のお気に入りなレコ屋っす!!
そんな所から直リンなんてやっぱりスゴイっすね!!
でもってWIPE OUTタマランですばい!!
あのリディムはどんなに疲れててもテンションあがっちゃいます!!
いつもながらにいろんな情報ありがとうっす!!
投稿者 やました~まん : 2006年05月25日 00:55
ベンチャーズやなかったんすねー
WipeOutは、無条件であがれますね!
ほんと、夏にぴったりやね^^)v
それにしてもライオンって!!びっくり!!
スゴイ情報網!!
投稿者 ウィッキー : 2006年05月25日 12:39
「LION MUSIC DEN」がある愛知のお二人コメントありがとさん♪^^
> やました〜まん
ひっそりって感じやったけど、LION MUSIC DENさんのサイトでYellow Jamaicanへのリンクが張られてるのを見つけた時は、かなりテンション上がりました!!素直にやる気倍増です!
WIPE OUT良いっすよねぇ。これからどんな展開になるんやろ?マジで幅広く広がって行く事を期待しています。実は、近年はすっかり行かなくなってしまいましたが、ボクは昔サーフィンやってました。そちらの伊良湖へも良く行ってたんですよねぇ。^^
> ウィッキードマンくん
そうなんですよ。ベンチャーズ違いました。(´・ω・`)
しかし、WIPE OUTは15歳のバントのデビュー曲だったとは驚きですね。ちょっとまめ知識的に覚えておきましょう。(^▽^;)
ライオンさんは凄いでしょ!やったー!!って気分です♪
投稿者 kitano : 2006年05月25日 22:39
まさにへぇ~!です。
おやじも知ってるベンチャーズがオリジナルなんだ~と思ってましたが、さらにそのオリジナルがあったなんて・・・。
レゲエってこーゆー裏側を知るのが楽しいですよね。
ぼんぼ兄さんにLION MUSIC DENってとこいいよ♪と聴いてました。一度行ってみたいものです。
投稿者 彦人 : 2006年05月26日 00:34
お邪魔します。
はじめまして、『MUSIC DRINKER』フミさんのトコロから飛んできましたぁ。
"Yellow Jamaican"ヤバイですねー!読んでるだけであがってきますもん↑↑↑
すごい情報収集力で…勉強になります。
WIPE OUTトラのオリジナルが当時15歳の少年達だっただなんてビックリ!!
ホント夏が来たー!って感じがして踊りたくなるリディムです。 レコードもゲットしましたが、やっぱり現場で良い音で爆音で聴いて踊りたい♪♪
あのダンスはちょっと私には激しくはツライので、ぼちぼち…。
はじめてなのに、で長々とコメントすみませんでしたぁ。
また遊びに来ます★☆
BIG UP Kitanoサン!!!!!
投稿者 AI : 2006年05月26日 15:32
ご挨拶が遅くなって申し訳ないです。
こんなに大々的に取り上げて頂いて恐縮です。
あのネタは情報提供クレジットにありますように、沖縄のBLUE BEATさんと佐川さんから教えて頂いた物です。お二人とも主にmixi内でのみ健筆をふるっていらっしゃるので私がブログで書かせて頂きました。
やっぱりこういう重要な情報は広く知られた方が良いですものね。
お陰様でYellow JamaicannさんのTBで当方のブログのアクセス数も通常の倍は行っています。
あ、それから遅くなりましたが正式にリンクのコーナーにこちらのサイトを登録させて頂きました。
それと、過分なお褒めのお言葉を皆様から頂戴し感謝の気持ちで一杯です。
これを糧にまた一層頑張っていきます。
気が向いた時にしか更新しないブログですが今後ともよろしくお願いします!
投稿者 LION MUSIC DEN : 2006年05月26日 20:49
> 彦人くん
レゲエってルーツを探り出すと面白いですよねぇ〜。
彦人くんもその道へ?!
と言うか、ぼんぼ氏は名古屋のレゲエ事情まで知ってるん??
相変わらずヤバイ男やなぁ!!^^;
> AIさん
はじめまして!!
うわー、めちゃくちゃ嬉しいコメントありがとう!
長々となんてトンデモナイ!Everything Criss !!
Wipe Outの音が15歳の男の子達のバンドだったとは凄いですよねぇ〜。
しかも、時代もジャンルも飛び越えてこんなに楽しいなんて!!
AIさんもレゲエのブログやってるんですね。
これからもよろしくおねがいします♪ ^^
> LION MUSIC DENさん
わざわざコメント頂けるなんて!!
こんにちは。勝手に紹介させて頂きながら、こちらから連絡しないと行けないところを、こんなにご丁寧なコメント頂き恐縮です。お気を使わせてスイマセンでした。
読めば読むほど心苦しいほど沢山のありがたいお言葉!感謝の気持ちでイッパイです!!
こちらこそ今後ともどうぞ宜しくお願いします。ありがとうございました。
投稿者 kitano : 2006年05月27日 18:47
もう20年以上も前の話だけど サーフ・ショップでレゲエみたいな音楽流れていた ミンナは若いんだから 音楽とスポーツで青春を燃焼!! ただ楽しいだけで充分だ この前 南アフリカでサーフィンしたいって旅行代理店に行ったら ガイドは自分で探せって言われた 波乗りも水遊びって思えば楽しめるよ 怪我だけが怖いだけ
投稿者 ヒロカン : 2006年05月27日 21:09
> ヒロカンさん
サーフィンされるんですね!しかも南アとはヤバ過ぎます!!(⌒▽⌒;)
最近は判りませんが、昔のサーフィンのビデオとかって良くレゲエが掛かっていました。20年以上前からそうだったんですね。^^
投稿者 kitano : 2006年05月31日 06:39